top of page
  • 執筆者の写真yskitchen

G Master 24-70mmと新作Pre-Wedding


先日のSystem5でのセミナーで、すでに実例交えて紹介したのですが、 実はソニーさんから

G Masterの24-70mm F2.8をお借りしていて、

このレンズをメインに

先月新潟でPre-Weddingを撮影してきました。

(この話はまた今度ゆっくり)

今年のcp+でお目見えしたこのレンズ。

描写が素晴らしいとの評判で使ってみたい!

と思っていて、展示されていた実物を手にしてみた所

重い

でかい

手振れ補正付いてない

α7シリーズは『軽いからいい』と思って愛用している私にとっては

こいつは三重苦のヘレンケラー状態。

そして映像でフルサイズの解放って被写界深度浅すぎたりするので あんまり必要としていなかったり。 ぶっちゃけ、F4あれば十分だし。と頭からGM24-70mmの存在を削除していました。

↓FS7とかに付けると全体的なバランスいいんだけどね(笑)

↓持っているVario-TessarのFE 24-70mm F4で十分だわ〜(と思ってました。軽いし)

ただ、発売からしばらくすると

『めっちゃ描写キレイ!』という

声が周りから沢山あがっていて

なんとなーく気になり始めていました。

購入するかどうかは

動画をガッチリ撮影してから決めようと、

このGM24-70mmを今回使わせて頂いた訳です。

ひとまず、作品の方をご覧下さい。(4Kでみてね)

◯4K Engagement Film:Ryuji + Natsuki「I want to be with you」

この作品は今、レクチャーしている新潟の素敵映像プロダクションKnotさん

上級者セミナーの一環で

私が撮影するのを皆で見て勉強する、というデモ撮影(別名:公開処刑)だったのですが

素敵なリアルカップルを撮る事ができて、とても楽しかったです。

私的にも大好きな作品に仕上がりました。(Knotさんのレクチャーの話はまたいづれ)

ひとまずこの作品も

相変わらずワンマンオペを前提に、ドローンとジンバルは使わない縛りで

使用レンズは

16-35mm F4

24-70mm F2.8(GMね)

70-200mm F4

90mm Macro F2.8

の4本。

とはいえ、本編の75%はいつも通り、超解像ズームを使っての

GM24-70mm です。そしてもちろん8割手持ちです。

前置きは長くなりましたが

実際使ってみて、

『めっちゃ綺麗』と実感。

良いポイントとしては大きく3つ

①24~70mmの全域で解放で撮ると、

単焦点みたいな描写

(安い可変NDを使ってるのでこれでも解像感落ちてますが)

↓実際の動画からの切り出しですが、とにかく美しい(フィルムグレインのっけてるけど)

↓写真撮ってみたら、これまた綺麗(ズームレンズだよ?)

②フォーカスが合わせやすい

なんでも、動画撮影を意識した設計でインターナルフォーカシング方式を採用(よくわからんが)

とにかく、フォーカス送りがしやすくなっている、そうです。

つまり、FE 24-70mm F4のような

フォーカスを回す手の速度に合わせて

フォーカスのスピードが変わるタイプのものでなく、

 きっちり、自分の好みの速度でフォーカシングが出来ます。

③レンズに手振れ補正が無くても、

 α7SⅡのボディ内手振れ補正だけでも十分!

↓特にこのあたりのシーン、普通に手持ちで擬似スライダーしてますよ

正直ね、買っちゃおうかな、と迷ってます。

ただ、

本体もズームリングも重くて 値段が高い

これが難点

Amazonで約22万3000円

でも本当にいいレンズです!

(中古狙うか)

軽さを選ぶならVario-TessarのFE 24-70mm F4ですが

描写を選ぶならGM一択です。(値段倍ですけど)

結婚式でいうならば、当日はF4の軽い方。

前撮りならF2.8の方、という感じですね。

というかビデオグラファー的には、

F4でいいから24-105mmとか24-120mmとかを

早く出して欲しいんですよね

(あ、手振れ補正は付けてね)

でもソニーにはもっと冒険してもらって

20mm-100mmとか他のメーカーに無いものを作って欲しいなぁ、と

とにかく、

これからどんどんレンズが発売される

ようなので、これからもソニーの動きには注目ですな!

(でも50mm種類出しすぎ!w)

閲覧数:1,390回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page